2000-01-01から1年間の記事一覧

第25節:コンサドーレ札幌・厚別

まさかの逆転負け。 前半と後半の内容がまったく違った。 前半は完全に浦和ペース。 危なげない試合はこび。 攻め込まれる場面もDFがしっかり集中力を切らさずに守りきった。 前半終了間際のクビツアのゴールは相手のディフェンスラインを崩してのゴール。…

第24節:ヴァンフォーレ甲府・駒場

安心してみていられる試合だった。 開始11分で永井がこぼれ玉を拾ってゴール。 その約10分後には山田のドリブルでPKをゲットし、小野が冷静に決め、2点目。 順調な滑り出しに大量点を予感させたが、後半ロスタイムまで沈黙。 2点目を決めた時点で、甲府は…

MIHO MUSEUM

art

京都駅から約1時間強、電車とバスを乗り継ぎ、山道を登っていく。行った時期は5月だが、山の春は遅く、新緑の中にも桜の花がちらほら見える。 バス停からおよそ3分くらい歩くと、きれいな建物がみえる。この建物はインフォメーションセンターになっており…

夏を迎えて

昨日、梅雨明けが宣言されました。平年よりも3日ほど早いのでしょうか。今年の梅雨は週末に降り、平日は晴れと、なんだか周期的なものでした。また、梅雨の間に台風が東日本を直撃するという、珍しい現象もありました。 梅雨が明けると、いよいよ夏という感…

読後感:谷岡一郎『「社会調査」のウソ』

ゴミ。もちろん環境問題のゴミではない。見方を変えれば、そうなるかもしれない。著者は世間で利用され、作られているほとんどの社会調査は「ゴミ」であると断言する。 私自身、著者といささかの関係があった(まあ、たいした事はない。授業を履修し、現在の…

読後感:日本経済新聞運動部『敗因の研究』

スポーツの世界だけでなく、勝者の記録は語り継がれる。ただ、勝者の影には多数の敗者が存在する。敗者にも二通りあるだろう。勝利を期待されて負けた者ともともと期待されていない者。この著書は前者の敗者にスポットを当てている。 この著書でおおきく取り…

第23節:サガン鳥栖・鳥栖

中継がなく、ハイライトのみを見た感想にとどまる。 あいかわらず、欲求不満がたまるゲーム内容。 中だるみ、あるいは相手が格下なのでゲームに集中できないのか。 最近のゲームを見ると、J1にいた頃もみられたが、真剣にゲームにとりくんでいないことがあ…

J1・2ndステージ展望

6月の最終土曜日からJ1のセカンドステージが開幕し、先の土曜日に2回戦が行われた。鹿島、セレッソ、ガンバ、東京が2連勝。磐田は名古屋を圧勝。清水は若手GKの活躍で1st優勝チームの横浜を撃破。上位陣は順調な滑り出しといえよう。ただ、前期優勝の横…

第22節:モンテディオ山形・駒場

あいかわらず、欲求不満がたまるゲーム内容。 ただ、ひさびさの完封勝ちは評価できる。 試合開始早々の得点に大量点の期待が高まったが。 大柴の退場の場面はいただけない。しかし、その後も数的優位を感じさせなかったのは力の差か。 試合中光ったのはやは…

衆議院選挙

先週の日曜日に衆院選が行われた。みなさんは投票にいきましたか。予想通りというべきか、逆だったか、なんともいえないところだが、一応数字からすると、与党は信任されたという形になるのだろうか。 また、今回の選挙で都市部と農村部で対照的な現象になっ…

春競馬を振り返る

先週末の宝塚記念が終了し、春競馬は一応終了した(東京と阪神開催が終わっていないため)。 G1戦線は連勝あるいは2勝以上した馬はテイエムオペラオーしかいないという戦国戦線であった。テイエムオペラオーは春の天皇賞と宝塚記念に優勝し、また、京都記…

第21節:大分トリニータ・大分

前回の対戦はホームでVゴール。 この結果からすると、アゥエーで引き分けはまあまあか。 しかし、これで札幌と勝ち点5差。 直接対決が来月2回。 やはり札幌戦が重要になってきた。 どうも精神的に弱気になっている気がする。 札幌戦の結果が後を引いてい…

第19節:対ベガルタ仙台・駒場

小野が丸坊主で復帰。 小野の復帰で攻撃に多彩さがでた。 しかし、永井が左サイドにいないため、どうも、中央からの攻めが目立った。 後半の失点は集中力を欠いたもの。 不必要な失点。 札幌と得失点差でかろうじて首位なため、こうした失点は命取りになる。…

第18節:対アルビレックス新潟・新潟

中継がなかったため、内容はわからず。 永井とピクンが退場。 前節の札幌戦が響いたか。 不可解だ。 新潟の今季不振ぶりからすると、考えられない。 おそらく、油断し、前半の早いうちから点をとられ、焦って、いつもどおりの攻撃ができなかったということだ…

パソコン壊れる

先週末にパソコンのハードディスクがいかれた。ファイルのサイズが大きいため、リムーバルディスクにバックアップをとることを怠った結果、すべてのデータが消え去ってしまった。 そのおかげで、ホームページのファイルも消え、まあ、ホームページの場合はサ…

第17節:対コンサドーレ札幌・駒場

ちょっとした集中力が試合を分けた。 後半の失点はコーナーキックからであった。 ビジュのオフサイド気味の飛び出しにだれも気づかず、失点。 失点後、札幌は案の定、守りをかためた。 後半30分にはエメルソン悪質なファール(山田がボール蹴った後に山田の…

第16節:対ヴァンフォーレ甲府・小瀬

テレビ中継なしのため詳細わからず。 甲府最大観客要員数を記録。6005人。 まさしく浦和効果。 浦和の観客動員数はJ1をも上回るだろう。 国立競技場使えないし。 動員数首位の鹿島は鹿島スタジアム改修工事で国立でホームゲームをしているし。 平日で1万5…

ファーストステージを振り返る

先週の土曜日はJリーグの1stステージの最終戦が行われた。セレッソ大阪の初優勝はおあずけとなり、混戦の中で勝負強さを発揮した横浜Fマリノスが優勝した。 セレッソは優勝戦線にからむことがほとんどなかったため、優勝決定の試合に敗れたといえるだろう…

第15節:対サガン鳥栖・駒場

1回戦の内容からこんなゲームになるとは思わなかった。 前回の7−0のゲームが選手の頭を支配していたのだろうか。 まったくみるものがなかった前半。 不甲斐ない内容の前半。サイドを崩すも、決定的なチャンスに決められなかった。 前半の1点はペナルティエ…

日本ダービー展望

今週末は日本ダービーが開催される。今年は武豊のダービー3連覇がかかっている。昨年は過去だれも成し遂げられなかったダービー連覇の偉業を果たした。今年は前人未踏のダービー3勝、3連覇がかかっている。果たしてどうだろうか。 ダービーの思い出として…

第14節:対大宮アルディージャ・大宮

1回戦の内容からこんなゲームになるとは思わなかった。 大宮サッカー場を満員で埋め尽くした埼玉ダービー。 前半の途中までは大宮も良い動きを見せていたが、前半32分永井のゴールで先制。 その6分後大柴のゴールで2点差。 前半は大宮が攻撃のスタイルを確…

第13節:対湘南ベルマーレ・駒場

大学院の授業があったため、前半40分から観戦。 帰宅途中は0-0か1-1ぐらいだろうと思っていたが、見てみると0-0。 1回戦の内容からこんなもんだと思っていたが、案外湘南ベルマーレの健闘というか、レッズの詰めの甘さか。 後半はレッズのサイド攻撃から得…

第12節:対水戸ホーリーホック・ひたちなか市

試合中継がみれなかったので、内容はよく分からない。 失点は終了間際。 今季のレッズの失点は前半の早い時間帯と試合終了間際に集中している。 この時間帯の集中力を高め、失点を少なくすることがこれから重要になってくる。 上位4チームがやや抜け出した格…

第11節:対モンテディオ山形・山形

試合中継がみれなかったので、内容はよく分からない。 おそらく、得点が終了間際なので、山形はがちがちに守り、浦和は攻めあぐねた格好だろう。 浦和には延長で決めるという考えがあったのではなかろうか。 その隙をつかれて、点をきめられたのだろう。 油…

第10節:大分トリニータ・駒場

試合内容は特に不安もなく、完勝。 小野の復活も好材料で、これからはもっとよくなるだろう。 浦和得意のサイド攻撃がひかった。 福永は毎試合コンスタントにゴールを決め、得点王の射程圏にいる。 フォワード陣もこれから小野のスルーパスでゴールを量産で…

第8節:対ベガルタ仙台・仙台

仙台スタジアムを約19000人を集め、このスタジアムの最大動員記録を作ったゲームだった。 それゆえか、仙台のモチベーション、動きは前半は完全に浦和を上回った。 浦和にとって前半は見るものがなかった。 仙台の攻撃に常に後手後手にまわり、中盤を支配さ…

第7節:対アルビレックス新潟・駒場

前半は見るものがなかった。 福永のFKで先制するも、そのあとがいけない。ロングパスの単調な攻め。 新潟は逆に中盤を支配し、攻撃の形をなしていた。 失点を0に抑えたが唯一の救いか。 後半は前半と違い、ようやく本来の形ができた。 室井のCKからのゴ…

春に思う(2)

4月も中旬になりました。新社会人もようやく会社に慣れたころでしょう。 私のアルバイト先にも新人君が何人か来ました。 新しい環境の中で新しいことをする。かなりストレスが溜まりますね。 私も昨年大学院に入学した当初は慣れないことでいろいろストレス…

「国宝」展

art

ちょうど1週間前、4月7日に国立博物館の平成館で行われている国宝展を観覧しにいった。なにせ今年は文化財保護法制定50周年ということである。 感想はやはり「すごい」につきる。やはり国宝。全然違う。 とくに今回気に入ったのが「茶碗」。そのなかでも…

花見

週末は花見日和でしたね。みなさんは花見に行きましたか。 私は、上野公園で花見をしました。桜の名所が都内でもおおくあり、サラリーマンや学生など春を堪能したことでしょう。私なんかは「花より酒」にどうしてもなってしまい、困ったものです。 1年で数…