2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

文机

NHK教育で放送されている「住まい自分流」で折りたたみ式の文机が紹介されていたので、作ってみようと思い立ち、今日完成した。 作ってみるとこまごましたところはあるけれど、まあまずまずの出来ではないか。 たまにDIYをやると楽しいものだ。

一級ボイラー技士申請

昨日、実務経験証明書が会社から承認されたので、書類がそろった。 二級ボイラー技士免許取得から2年以上の実務経験を積むと一級ボイラー技士の申請ができる。 それもあって(実務経験年数を経過してから)、1月に受験したのもある。 免状が待ち遠しい。

電気自主検査

前任者の異動で自分が電気主任技術者に選任される運びとなったので、ビルの電気にかかわる仕事が必然的に自分に回ってくる。 その第一弾として、特高受変電設備の年次点検の打ち合わせがおこなわれた。 といっても、点検業者との顔合わせであるが。 いままで…

電気主任者セミナー

電検三種に合格し、4月から今の職場の電気主任技術者に選任されることになったので、いろいろリサーチしていると、このセミナーを見つけた。 これは、日本電気技術者協会が関東東北産業保安監督部の委託をうけて毎年おこなっているセミナーである。 協会の締…

省エネシンポジウム

日本ビルエネルギー総合管理技術協会主催の省エネシンポジウムへ参加した。 当社はこの協会に加盟していて、招待状がくるので、参加している。 今回ももっぱら22年4月施行の省エネ法改正がメインであった。 昨日に引き続きということで、昨日の不明な点が解…

省エネシンポジウム

毎年この時期に省エネセンター主催の省エネ法の説明会が行われ、そのシンポジウムへ参加した。 22年4月に省エネ法が改正されるので、その概要が講演された。 今後はオーナーが負担していたエネルギーをテナントにも割り当てるような内容であった。 今まで以…

電気主任技術者研修

昨年、第三種電気主任技術者試験に合格し、その合格者対象の研修が会社あった。 関東電気保安協会の方が講師として来社し、自家用電気工作物の管理について講義してくれた。 電気の事故は人命に直結しやすいことを認識させられた。