天皇杯・準々決勝

因縁めいてきたFC東京との一戦。
因縁はレッズと原博実FC東京監督とにあるのだが、サポーター同士のいさかいも過去にはあり、この一戦には必要以上の力が入ってしまう。
初対戦からことごとく敗れ、今年のファーストステージ最終戦に勝利したのがリーグ戦で初勝利となる。
通算でいけば、昨年、2003年のナビスコカップ準々決勝が初勝利になる。
セカンドステージでは味スタでセットプレーからの失点で沈み、ナビスコカップ決勝ではPKでカップを奪われた。
監督・原博実のなみなみならぬ執念が選手にもサポーターにも伝染し、対レッズ戦には120%の力で向かってくる。
そうした相手の執念をかるくいなすような器用さはレッズにはなく、横綱相撲で寄り切ろうとするも、土俵際で逆転されてしまう。
FC東京の執念がレッズを倒すことにあるならば、レッズは勝利、タイトルへの執念でガスをうちのめしたのが今回の試合ではなかろうか。
4−4−2というフォーメーションが奇策とうつるようだったが、多くの時間は変則3バックのような形。
センターのネネと堀之内が最終ラインを統率し、平川とアルパイが交互にあがっていくので、3バックのようにみえる。
啓太の1ボランチで攻撃にさく前線の人数を増やす。
いつもより前めのポジションでプレーする三都主はイキイキしていた。
三都主が前でプレーできるので、加地の攻撃参加を防ぎ、平川がオーバーラップするスペースができる。
右サイドでも同様のことがおき、暢久とアルパイのコンビネーションもよかった。
タクトを振るう長谷部も上々。
ケガで体調が厳しい永井も終わってみれば上々の出来だった。
この勝利は今季2回の敗戦の経験がいきた。
エメ、トゥーリオらが欠けても、同じだけのパフォーマンスができるようになったことも大きい。
それだけに、この勝利が天皇杯の獲得を予感させるには充分な成果だったと思う。