第6節:対鹿島アントラーズ

内容は五分五分だった。
城定の上がりも徐々になれてきたし(奈良橋を抑えたからできたこと)、啓太もミドルシュートを狙えるようになってきた。
後半から阿部が入ったことによって、中盤でのタメができるようになり、サイドへの展開もでき、現時点でのよい攻撃ができたようにおもう。
サテライトで好調な選手を使うということで、ピッチに上がれたのが、早川と河合だ。
先発した早川は、当初は硬かったが、徐々に慣れてきたようで、右サイドでかかんに動いていた。
河合は、久々の登場で、右のボランチでプレーしたが、まずまずの出来ではなかったか。
前からのプレッシングが効き、後半は阿部が入ったこともあり、中盤を支配できるようなったし、石井が危険の芽をつんでいた。
西部の反応はあいかわらずよいが、失点の1点目は西部のコーチングいかんでは防げたようにおもう。
攻撃陣はまだまだコンビ不足。
一人でやろうとしすぎているように感じたが、周りもそれなりのサポートが必要。
サイドに展開するボールがまだまだ足りない。
サイドを突破してから攻撃の型をつくることが得点シーンにつながる。
その点、城定がもう少しサイドを効果的に使うべきだと感じた。
ベテラン名良橋がいることを加味しても、果敢にサイドを突破してほしかった。
やはり、守備の厳しい中央を狙うよりも、スペースのできるサイドを利用し、決定機をつくることが求められよう。
ただ、サイドに展開するパス、ラストパスを供給する人材がいないことも不運だ。
アドリアーノではその点役不足に感じた。ただ、彼のフリーキックは素晴らしいものがある。
ペナルティーエリア付近でのフリーキックは脅威になる。
上位陣との対戦もほぼ終わり、これからが正念場だろう。
第2ステージは5敗のうち4敗は1点差負け。
先制されないことがまず重要である。
ただ、今節の延長のように、押せ押せの流れの時、攻撃だけでなくカウンターへの対応も重要である。
常に守備の意識をもつことが大事だ。